ウラジオストク旅行記 と 自己成長キロク

自戒・マインド系の内容から旅の記録まで(笑)最近はウラジオストク旅行記事多めです。

落合陽一氏の講演を聞いて

先日、東京ビッグサイトの産業交流展に

出展者として行ってまいりました。

 

当日現地でスケジュール見るまで

知らなかったのですが、

なんと落合先生の講演がある!!

f:id:kira7188:20181115083122j:image

 

いや、マジか!

スタッフの人に聞くと

無料だし予約とかでもないと。

これは行くしかない!ということで、

ブース対応は社長にお任せして(え?w)

講演を聴きにいってしまいました。

 

開始五分後くらいに会場に着き、

既に立ち見も多数出ておりました。

ああいう展示会の講演で

あれだけの人がごった返すのも

なかなか無いですよね。

私はもちろん立ち見でした。

 

(もっとブログ用に写真撮れば良かった)

 

落合先生、降臨です。

f:id:kira7188:20181115085216j:image

 

初めて落合さんの講演を拝聴。

 

どんどん話が展開されていくので、

ついていくのが大変で、というか

途中ついていけてないところもあった。

印象的だったのが、スライドを切り替える

のがめちゃ素早い!様々なところで講演

しているから、どこにどの資料やスライドが

入っているかが頭の中にガッツリ入っている

からなんだろうけど、複数のスライド開いて

何十ページとある中から見せたいスライドを

ピッと表示させてた!

あれ普通のサラリーマンなら、「えーっと」

とか言ってフォルダ開きまくって周囲が

イラつくパターンになるやつですw

 

すんごいざくっとした覚えですが、

講演の内容を以下に記します。

 

※大事な部分が抜けていたり、

理解を間違えているところがあるかも

しれないですが、ご容赦ください。

 

・高齢化や人口減少によって社会インフラが

 ボロボロになっていく中で日本を今後

 成り立たせていくには省人化・AIなどの

 テックの活用が必須。

 

・人口減少の問題は移民をたくさん受け入れ

 れば良いということだけでは片付かない

 ので、テックと移民受入の両面が必要。

 

・中国など諸外国に先立って超高齢化社会

 突入する日本。ということは世界に先んじて

 課題解決する必要があるので日本で培われた

 課題解決策(テック)は後に諸外国へ提供

 できる。

 

・日本が大学に充てる研究開発費は諸外国に

 比べると非常に乏しいが、企業の研究

 開発費は潤沢なため、日本企業による

 課題解決策(テック)構築が期待される。

(日本企業 × スタートアップや研究機関)

 

・しかし日本の大企業の今のマインドでは、

 意思決定のスピードが遅いなど、

 イノベーションを起こしにくく

 上記のようなテックの構築が厳しい。

 

・だから講演を聞きに来ている人たちは

 年齢的に現在日本の大企業で決裁権の

 ある層だろうから、これらの状況を

 理解しマインドを変えて欲しい。

 

・テックの社会実装は30代〜40代、

 それを決済するのは50代〜60代

 がそれぞれやること。

 

・マインドを変えて欲しい一例として、

 よく海外の試作品(iPhoneが出る前)

 を見て、「技術的にはたいしたこと

 ないけど、見せ方がうまいよね」

 いうことをよく言っている日本の

 大手企業は多かった。

 そう言った瞬間に負け。

 中国のスタートアップなどは、

 クラファンなどでそういうモノを

 爆速で作って、さらに大きな資金

 調達してドカンと100億とか

 調達したりする。そうなってから、

 日本が同じ額をいきなりドカンと

 投資できないから、もう遅い!

 という状態になっている。 

 

・付加価値=新機能と捉えたことが

 この10年の日本の失敗。

 日本のものは大抵買った時が

 一番高いが、海外のブランド物は

 古くなればなるほど値があがる。

 これからは日本もそのような

 付加価値の付け方を考えて

 いかねばならない。

 

・こういった話を50代〜60代の

 にリーチさせるには日経に載ること、

 本を出すこと、そしてココで講演を

 することが必要。

 だから今日講演をしている。

(10代ならTikTok、20代なら

 インスタ、30〜40代ならfacebook

 

大体しっかり覚えているのが

こんなところです。

ブログに書くこととかも考えて

一生懸命メモ取るべきだった。。。

テンション上がって、ナマ落合先生

見えるか必死に背伸びしてた(笑)

 

私としては、

「技術的には大したことないケド...」

「付加価値=新機能」

この2つの話は非常に印象的で

(文系ですが)製造業歴が長い私は

特にグサッと刺さりました。

 

今新しいことをやるようになって、

スピードしか取り柄が無い状態のなか、

自分たちも同じようなことを

言われる事が多い現状からも、

印象に残った話です。

 

聴講者はウンウンと頷いている人も

かなりいた一方、なんのこっちゃ?

って感じの人も近くにはいました。

現実どっちの方が多いんだろう?

 

まぁ80:20で法則でなんのこっちゃ?

の方が多いのかな??

(80:20の法則であってる?w)

 

私は20の方でありたいし、

実際に行動する側でありたいですね。

実際にそうしてます!ちょっと言い切れない

自信のなさがまだあるが。

 

そして、驚いたことが更に一つ。

この落合先生の講演のことをツイートしたら、

 

 

なんかめっちゃイイねついてるし、

リツイートされてる!

ワタシ的には若干バズってますw

 

良い発信してるわ〜、

って落合先生がね。

 

それでは今日はこの辺で。

落合先生の書籍はコチラ↓