ウラジオストク旅行記 と 自己成長キロク

自戒・マインド系の内容から旅の記録まで(笑)最近はウラジオストク旅行記事多めです。

動き続けると、光がみえてくる

こんばんわ。kira7188です。

 

このブログは、いわゆる普通のサラリーマンが
企業内起業家として社内ベンチャー立ち上げに携わり、
そしてゆくゆくは独立起業を目指す。

 

その過程をお伝えするブログです。

 

その成長過程・・・むしろ成長の無さを晒すことで、
現状に悶々としている方 ・ チャレンジしたいが1歩が踏出せない方の
背中を後押しすることが出来ればと思っています。

 

今日は、現在の新たなビジネス立ち上げに向けて、

暗中模索をし続けてきたなかで、「やっぱりこれだな」と感じたことを

書こうかと。今日も至極当然なことを書きますw

 

<動き続けると、光がみえてくる>

新たなビジネス立ち上げにあたり、今も一難去ってまた一難、課題だらけでは

ありますが、毎回一難は去らせることができています、とりあえずw

 

毎回壁にぶち当たるが、とりあえず何とか突破できている

 

毎回必死です。諦めかけた時に、それでも前を向いてあの手この手をしていると、

ふと道が開ける感じですかね。引き寄せの法則とでもいうべきか?

 

でも、これって単なる神様が見ているとかってだけではなく、

ちょっとずつ成功に近づいているから、光がみえてくる=壁も突破できる

のだと思うんです。あ、もちろん神様も見ていると思います、まじでw

 

 

<失敗する=成功に1歩近づく>

なぜ成功に近づくか?あれこれやってみて失敗すると凹みますよね。

何度かチャレンジして、やっぱりダメ。

 

飛び込み営業なんかもそうですよね。以前に某ブラック企業の話?!を思い出して、

電話でアポが取れるまで座ってはいけないということを自分に課して、

ひたすら電話かけまくってみたら、1時間半立ちっ放しになったことがありました。

マシなほうなのかな?

 

何度か同じ失敗すると、「なぜ、ダメなのか」とか「どうしたら失敗しないのか」

とか自然と考え、動き方を変えますよね?変えてみて成功するか失敗するか?

 

失敗したら再度考えて、また動き方を変える。

 

そして、成功した時も「なぜ成功したか」って考えると思うんですよ。

逆に何が良かったか、とか。

 

このプロセスって、1つ1つ仮設を立てて検証してるってことなんだと。

成功するのも失敗するのも、1つの仮説検証が済んだということ

仮設はたくさんたてられるけど、動いてみないと検証は出来ない。

 

だから失敗するのも、1つの仮説検証を済ませた訳ですから、

その分、正しいであろう仮設≒成功に1歩近づいた、

ということになると思うんです。

 

<進む方向さえあっていれば、遠回りしても目的地にはたどり着く>

ただ、注意しなくてはいけないのは、そもそもの進む方向はあっているか

 

ビジネスで言えばコアバリュー・ミッション・ビジョンといった上位概念の部分です。

 

ココさえブレていなければ、多少の遠回りはしてもゴールにはたどり着く。

ココがブレると、そもそもの進む方向が真逆だった、ということにもなりかねない。

進む方向が真逆の場合は、さすがに遠回りしても目的地にはたどり着かない。

 

私達が現在取り組んでいるビジネスもこのコアバリュー・ミッション・ビジョンの

部分をかなり擦り合わせたので、これらは当初からブレていないです。

それより下位に位置するソリューションは、やっぱり何度もスクラップ&ビルドを

繰り返しています。

 

私はよく「◯◯をしたら、私達が笑顔にしたいと思っている人が、本当に喜んで

くれるか?」と考えて、進む方向があっているかをよく確認しています。

 

<とはいうものの、まずはやってみる。違ったらそこでやめれば良い。>

とは言うものの、そもそもの進む方向に悩むことも、やっぱりあるのかなと。

決めきれないというか。

 

そんなときは、結局まずやってみるwやってみれば大抵すぐわかります。

「あ、これだな」とか、「これ違うわ」とか。

 

違うと思えばすぐやめれば良いんですから。

 

最近は、違うと思えばすぐやめることも批判されない世の中になりましたし。

ホリエモンの多動力にも「サルのようにはまり、ハトのように飽きよ」とありますし。

私にはとてもありがたい言葉ですw

 

何も動かないのに、あれこれ言う人がほとんどです。

実際は行動しない人がほとんどです。

出来ない理由を並べる人がほとんどです。

 

1歩動けるだけでも全然違う。

そして、動き続ければ、今までとは違う景色が見えてくる

 

皆さんは、動く人ですか?

 

 

今日も至極当然な内容ですみませんw

それではこの辺で。。。

 

 

「本を閉じて寝よう」

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)